よくある質問
ハッチを閉じても水が艇体の中に入ってきますか。
はい、少量ですが水が入ってくることがあります。デッキ下に積荷スペースがある艇は、多少の浸水は避けられません。但し、入ってくる水は少量です。一日カヤックサーフィンをしても、カップ数杯分の水が入ってくるぐらいで、ドレインプラグから簡単に排水できます。カヤックに載せる積荷は、濡れないように耐水の袋に入れてください。
どんな服装が必要ですか。
天候と安全を考慮した服装を選んでください。日焼けを避けるためには長袖のシャツと帽子、寒い日には温かく濡れても重くならないドライスーツやウエットスーツの着用をお勧めします。(カヤックが転覆しても大抵は数秒でカヤックに戻ることができます。しかし、水に濡れると重くなる衣服を身につけていると、カヤックに戻るのに通常より時間がかかってしまうことがあります。ジーンズは水に濡れると重くなりますので、お勧めできません。)ライフジャケットはどんな状況でも必ず着用してください。
自分一人でカヤックを海岸や川岸に引き上げることができますか。
ファイバーグラスが素材のカヤックと違い、軽量の直鎖状低密度ポリエチレン構築素材のカヤックの特長の一つは、自分一人でカヤックを岸に引き揚げることができる重さであること。但し、船体の底を傷つけてしまう可能性があります。引きずることで船体の底が繰り返し傷つけられると、商品保証対象にならない傷に至ることもありますから、カヤックをどのように取り扱うかは、どれくらいの期間使用したいかを考慮し、常識に基づいて判断してください。例えば、ニュージーランドなどのカヤックフィッシングツアー業者が所有する弊社のフィッシングカヤックは繰り返し岩や石の上を引きずられ長期間使用された結果、艇の底により多くの傷やへこみが見られるものがあります。通常よりもカヤックの使用期間が短くなってしまうことはわかっていますが、ツアー業者は、釣り客によりよい釣り場で釣りを体験してもらうことを優先しているようです。
J-フォースカヤックは波が荒れていても使用できますか。
J-フォースカヤックは小荒れから中荒れの波にも対応できるようデザインされていますが、どんな場合も天候や健康状態をよく把握し技術面での安全性も十分考慮した上で使用の判断をして下さい。カヤックを始めとするウォータースポーツは生命に危機が及ぶ可能性があることを常に認識し無理な条件下での使用はお避け下さい。デザイン面においては、ホワイトウォーターカヤックツアーの業者から、従来のカヤックでは急流で転覆した場合、浸水した重いカヤックから脱け出すのが大変難しかったのですが、J-フォースカヤックは転覆してもツアー客は容易にカヤックに戻ることができると報告されています。但し、滝下りなど波が高く流れが急なホワイトウォーターでのカヤッキングには専用のシットイン型のカヤックを使用し、危険な状況に対応できる技術を身につけない限り使用すべきでないことは言うまでもありません。
J-フォースカヤックとシットイン型カヤックの違いは何ですか。
J-フォースカヤックはオープントップである点が違います。従来のカヤックは艇体上部にカバーがあり、艇内に坐りそのカバーの下に足を入れて乗るように造られています。この形のカヤックは、転覆したときに水中でカヤックから脱け出すのは未経験者には難しく、恐怖感を覚えることもあります。また従来のカヤックは転覆すると艇 内に多量の水が入りやすく、カヤックに戻る前に排水する必要があります。J-フォースカヤックはコックピットにカバーがないので、カヤック上で自由に体を動かすことができ、転覆しても体が濡れるだけです。逆さまになった艇体も容易に元にもどせ、すばやくカヤックに乗ることができます。
J-フォースカヤックは転覆しやすいですか。
いいえ、J-フォースカヤックは従来のカヤックよりも安定性に優れています。他のタイプのカヤックで感じるような不安定感もなく、乗りやすく、多少の荒れた波にも対応します。ハルに繋がる平らな縦のショルダー部がフロート(浮き)のように作用し、安定性を高めています。幅の広いDuo410は、従来のタンデム艇に比べ抜群の安定性を誇っています。
重い積荷は浮力に影響しますか。
J-フォースカヤックはハルに十分な積荷スペースがあり、積荷量が浮力や操舵に影響されにくいようデザインされています。パフォーマンスへの影響については、それぞれのモデルの適正積載重量をご参考ください。
カヤックサーフィンはどんなかんじですか。
Angler270でのカヤックサーフィンは最高!!の一言です。特別な練習や経験がなくてもお楽しみ頂けます。
J-フォースカヤックは荒れた海でも大丈夫ですか。
はい、J-フォースカヤック艇体は波の上に軽く「坐る」ようにデザインされており、浮力と安定性に優れています。小荒れから中荒れの風波なら問題なく使えるように設計されていますが、 天候や健康状態をよく把握し、 個人の力量、 技術面での安全性も考慮して十分注意してお使い下さい。風の強さにも注意し、無理な出艇はしないこと、そして、必ずライフジャケットを着用して下さい。フラッグをつけるなど、ローカルルールを守り、安全第一でお楽しみください。