カヤックブログ

   HASUです。

10月25,26日絆カップに行ってきました。この大会はNPO法人ブルーライフと、烏賊の釣り仲間 シーバスの釣り仲間の皆さんで主催された大会で魚種を絞った大会でカヤックが参加できる大会としては非常にまれな大会だと思います。基本的には、シーバス2匹の全長の合計 または、アオリ烏賊の重さで協議する大会です。そして今回私が目指したのは、シーバス部門で魚を釣りウェインすること。

シーバス結果1.jpg

これがそのシーバスです。魚らしい魚で基本的にほとんどの魚がスズキ目であるところの中心に位置する魚です。フィッシュイーターで、人間の生活圏に密着した魚。ソルトウォーターのルアー雑誌の約8割がこの魚の記事で埋まっているといっても過言ではありません。見た目にもよく釣り味も素晴らしいことから多くのファンがいるのもうなづけます。しかもこの魚についていえば大都市圏に多くの生息場所があり東の東京湾、西の大阪港、が日本では有名な釣り場であることもソルトウォーターファンならばご存じのことと思います。釣り方についても餌釣りからルアーフィッシングに至るまでさまざまな方法が存在いたします。

で、どうだったのか。

イナダ2結果.jpg

イナダ結果.jpg

スズキさんは釣れずに何とイナダさんの登場だけでした。ヒット直後には、シーバスだったなら80以上と思われる強烈な引きを見せしかも水深2m強のドシャローでヒットしたのですから、驚きました同じ場所で朝からカヤック55のお二人も浮いておられそれぞれにシーバスをキャッチしていたので自分にもついに来たのかと姿を確認するまではドキドキしまくりでした。結果ウェイン出来ずに試合終了残念ですがまた次回のお楽しみにとっておきます。

大会の結果などについてはブルーライフさんの絆カップ、参加ブロガーさん達のブログを見ていただければ解ります。シーバスの部門ではやはりと言っては何ですがウェーディングの皆さんが素晴らしい釣果を上げ表彰台を独占しました。とくに優勝者は、80以上を2本きっちり揃えての優勝みごとです。カヤック組は烏賊釣り部門で優勝者を出し何とか一矢報いることが出来ました。

25日の一日が試合日としてあり、26日の日に表彰イベントが行われ終了となりました。表彰イベントではいろいろな釣り具メーカーさんのブースがあり、メーカーサポートを受けるプロの皆さんも会場を大いに盛り上げていました。驚いたのは数社のブースで実際に今年モデルのシーバスロッドの試投げが行われプロのタックルを実際に手にでき投げることが出来るのはフィッシングショーでもできないことなので驚きました。

大会開催の準備から当日の運営素晴らしい大会であったと思います。また主催者をはじめ多くの関係各位の皆様お疲れ様でした。そしてご苦労様でした。静岡でロコアングラーとして活動している自分にとって関東の釣りに触れることは貴重な体験でした。何よりフィールドの違いが印象的な絆カップとなりました。

夏の十三湖でのキャンプ、そして今回の絆カップと大会中には一度も魚を釣り上げることのできなかったことを反省し少しでも引き出しを多くしていけたらと思いました。

話は、変わりますが御前崎周辺相変わらず激熱ゾーンです。濁りのないエリアに青物ラッシュあり現在カヤック 釣り船オンリーで、岸からでは場所が限られます。昨年は年明けまで良かったので今年も期待してしまいます。なおローカルルールやカヤックの釣りが制限されるエリア、危険個所での釣りは、慎むようにお願いいたします。特に海況には慎重に対応していただきたいので勇気ある撤退も重要となります。場所を探せば岸からでもある程度カヤックに近い条件で釣りもできますので無理な行動は慎んでください。

 

2014年11月08日

御前崎周辺

   HASUです。

ここのところ台風やら何やらで、カヤックで浮いていません。ただ少しの時間が空くと、海に行っています。ここ何年か御前崎から地頭方周辺に青物が多く入ってくるようになりました。もっとも昔はもっと多かったですが。

岸からの釣果ですが、ケッコウたくさん入ってきているので地頭方沖あたりでも釣れると思います。カヤックで狙うのも楽しそうです。ルアーは、ジグ(40g)ですがミノーなどでも釣れています。

2014102116380000.jpg2014102018050001.jpg

50センチから90センチ位までいるみたいです。イワシの群れやコノシロの群れについているようでした。

2014102116370000.jpg

ケッコウ脂が乗っていて刺身で美味しく頂きました。写真の物は50センチと60センチほぼアベレージサイズです。カンパチやイナダも回っているのですが、こいつがいるために近くに寄ってきません。先週よかったときには7人で40匹ほどのカンパチとイナダを1時間足らずで釣り皆でここは船じゃないの?と会話したのを覚えています。岸からの釣りではむらがありますが、カヤックからなら魚さえそこにいれば安定して釣れると思います。

地頭方沖がちょっと熱いゾーンになっています。

2014年10月24日

ジャパンカップ2014

                 HASUです。8月31日何とか開催にこぎつけました。

当日私は、朝私用があったので7時半頃地頭方港へ到着し受付を済ませ海へ?この風は、参加者の皆さんのブログでこの辺のことは、すでにご承知かと思いますが、北東から北北東の風。実はまともにアゲンスト、そう 向かい風。うねりは低いのですが風波と満潮へと向かう潮が見事にマッチング。いわゆるジャブジャブした状態です。

実はこの日おそらく小さなジグや、ワームでの釣りがメインになるだろうと予測していたのですが、この状態では、だめです。よってシーバスに的を絞って大きめのミノーを中心にジグを一つタックルケースに入れ出船することにしました。どシャローにあるテトラ周りを風裏からの一発狙い。

8時に出船準備が整い8時20分から爆撃開始、約1時間半シャロー打ちをした後なんだか風が少し収まったような感じです。潮も満潮から干潮に動き始めジャバジャバしていた海がほんの少し落ち着いてきました。ここは、沖へ出るか考えどころ後1時間と少し 参加者の方が6m付近に6艇程浮かんでいるのが見えたので、沖に出ることを決断し1つだけ持ってきたジグにかけることにしました。この状態なので1匹釣れればと考えたのです。8m付近をジグでたたくと2バイトこれは?そこへ、赤澤さんが、合流し少しの間2人で流します。すると赤澤氏に待望のヒット、獲物は〇〇。その直後ハナタクさんが「何か釣れますか?向こうにナブラが出てますよ。」と寄ってきてさらに教えていただくというラッキーなことがおき、それじゃーとナブラに向かいます。

残りあと20分、赤澤さんに何度かバイトがあったものの結局ノーフィッシュで帰着しました。

3位結果.jpg

2位結果.jpg

1位結果.jpg1位2結果.jpg1位3結果.jpg

そして表彰式です。上から3位、2位、1位の順です。3位に入られた方はメバルを、2位の方はショゴ、そして1位の方はなんとワカシとアジの重い方をと 計測、どちらも同じ460g見事です。タイラバでのヒットだそうです。40センチ近い見事なマアジでした。

今回の大会は、私的には非常に期待していました。なぜか、より多くの方が、それぞれの釣法で釣りをすると、今まで釣れなかった魚が釣れたりポイントが明らかになったり、メリットが非常に大きいのです。今回もマゴチ メバル マアジ ショゴ カサゴ ワカシ 等々釣り方もいろいろでした。この場所は普段波も非常に穏やかでビーチレッスンなどにも使われる場所、これから始められる方(カヤックフィッシング)にも参考にしていただければと思います。

DSCN0488結果.jpg

赤澤氏と濱ちゃん

DSCN0490結果.jpg

マグロの兜焼き?この他にも肉や、焼きそば、等々いただきました。

DSCN0491結果.jpg

赤澤氏とブロガーの皆さんと談笑中。

この翌日せっかく静岡に来たのだからということで、浜名湖のクロダイ キビレをねらいに半日浮いてきましたが‥

浜名湖03結果.jpg

浜名湖01結果.jpg

ヒットはあるものの乗らない。何とか赤澤さんに釣ってほしかったのですが、ポッパーで縛って打ち続け3人で6回ほどバイトはあったのですが駄目でした。

 シーバス結果.jpg

これは、9月7日に3時間ほど時間が空いたので地頭方港を見に行きサバと遊ぶつもりで竿を出したところ、ショゴとこいつが釣れました。大会中に出ればよかったのですが、魚は気まぐれです釣り人の気持ちは関係ありません。でもやらなければ何も起りません。やっぱり釣りは楽しいです。

2014年09月08日

ビル フィッシュ トーナメント

    HASUです。

青森から帰って間もないですが。御前崎でカジキのトーナメントが開催されていたので見に行ったところ、ちょうど我が社とも関係のある方の乗った船が寄港していたので写真を撮らせていただきました。

DSCN0471.JPG

 DSCN0468.JPG

 ナイロン50LBで40KGのマカ(マカジキ)です。

 

2014年08月26日

シーバスキャンプ イン 十三湖

          HASUです。

今年も行ってきました。そう青森県十三湖。昨年は強風のため中止でしたが今年こそは、よさそうな予感。

前日の3時半ごろ現地に着き予定では一度湖に釣りに出るつもりでしたが、なんとすでにバーベキューが始まっていたので参加される皆さんに御挨拶をすませ近況を聞いて回ることにしました。参加者の皆さんにはいつも暖かく迎えられ本当にありがとうございます。今年もたくさんのおいしい東北の幸をいただきました。

さて当日ですが、45艇のエントリーでの開催となり、非常に賑やかでした。朝4時半頃から早い人は出廷し始め私は5時を少し回ったころ出廷、風が4m程ありましたがA410 DUOは、十分に釣りになります。

水深2mまでしかないこの十三湖をいかに攻めるのか静岡にいるときからいろいろ考えてきたのですが、基本ミノー バイブレーション シャッドを使うことになります。途中一度本部テントに寄った時に現在3本上がっていると聞き気合が入りました。

青森のOさん結果.jpg

その時にちょうど計測に持ってきた参加者がいたので写真を撮ることが出来ました。その時点で1位のナイスサイズ。バイブレーションの早引きにヒットしたそうです。

今回の大会はキャッチ&リリースが基本です。生きたまま計測後にリリースすることを前提にしていますので、魚の写真は貴重です。

その後いろいろ試行錯誤を繰り返しあっという間に大会時間が終わってしまい結局ノーフィッシュで終了。

入賞者結果.jpg

この方々が今回見事シーバスを釣りあげた皆さんです。計6本のシーバスが計測され順位が付けられました。

大会最後に約300mのカヤックレースを行うのですが上の写真のいちばん右にいる方、昨年に続き2連覇。ALL JAPANのS選手、昨年あまりにも早すぎたので今年は20秒のハンデありなのに折り返し地点ですでに、先頭まで追い付いていました。見事なパドリングを見させていただき参加して良かったとつくづく思いました。

全員で記念写真結果.jpg

最後にみんなで記念撮影。また来年も来たい。来年こそは釣りたい。

大会を運営していただいた皆様お疲れさまでした。また数多くの賞品を出していただいた関係各位様ありがとうございました。おそらく日本最北のシーバス大会(カヤック)そして今現在日本で一番熱い場所。

さて私事ですが翌日リベンジのつもりでしたが釣れたのは、

しじみ結果.jpg

DSCN0460結果.jpgウグイ結果.jpg

とほほな結果です。シーバスのヒットが3回、後はほとんどがうぐい?のようでした。それにしてもここのウグイは8㎝のミノーで、3回連続のヒットおそるべし。

 

2014年08月26日

ページ 2/10

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10